①データが保存されているSDカード、CFカードを本体に挿入します。
②アプリを起動して、TOP画面の[写真を取り込む]ボタンをタッチします。
③[SDカード][CFカード]の中から、取り込む元となるカードのボタンをタッチします。※1 ※2
④取り込むデータの検索結果(写真データの枚数、合計ファイルサイズ)が表示されます。内容を確認の上、[はい]ボタンをタッチします。
⑤フォルダ名を入力してをタッチします。※3
⑥データの取り込み(コピー)が開始されます。
⑦取り込みが完了したら、取り込み先のフォルダ名とコピーした写真データの枚数が表示されます。※4
⑧取り込んだフォルダと写真データは、本アプリの[写真を見る]機能で確認することができます。それ以外のデータは本体のファイルタブ内の「Photo_Files」フォルダ内を確認してください。
※1…写真の取り込みを実行する前には、本体の空き容量が十分にあるかどうかを確認してください。空き容量が不足していると、写真の取り込みが途中で中断してしまう可能性があります。
※2…【本体に保存できるカードの枚数】には現在の本体の空き容量に対して、容量一杯までデータを保存したカードを、あと何枚本体に取り込むことができるかを表示しています。0枚と表示されている場合、そのカードの中身を全て本体に取り込めない可能性があります。
※3…フォルダ名は半角、全角問わず30文字まで入力することができます。
※4…[エラー詳細]ボタンが表示された場合、取り込み処理で問題が発生した可能性があります。[エラー詳細]にタッチして内容を確認してください。
エラー内容の説明
【ファイル不一致】表示されているファイル名のファイルをコピーした時、コピー前後で内容が異なっている可能性があります。
【アクセスエラー】表示されているファイル名のファイルをコピー中にカードの抜き差しなどによりカードを認識できなくなりました。
【メモリフル】表示されているファイル名のファイルをコピー中に本体の空き容量がなくなりました。
【ユーザキャンセル】表示されているファイル名のファイルをコピー中にユーザが[中止]ボタンにタッチするなどして、処理をキャンセルしました。